睡眠不足だとやはり注意力もおちる

この日の病院は、めずらしく空いていて、
父の後には、診察を待っている患者さんがいませんでした。
だから、先生も少しのんびりしていたのか(?)
いつもより診察時間が長く(約1時間)
父の訴えも、いつも以上に聞いてくれました。
(ゴカイのないように・・・普段も先生は、よく父の話を聞いてくれます)

診察室に呼ばれるまでの間、ココ2週間マメに記録してきた 『睡眠時間の紙』 と
父が先生に話したいと思った事をメモした紙(今回から持参)を
2人でみながら待っていました。


<睡眠時間の調整について>
父 :以前に比べるとだいぶ眠れるようになったが、まだ眠り足りない。
   1日7時間くらい眠りたい(今は平均4、5時間)

先生:じゃあ、今飲んでいる薬の量を少し増やしてみますね。
   これで、だいたい8時間くらいは、ぐっすり眠れると思います。
   (父が渡した紙を見て)
   でも、寝る時間が少し遅いし、不規則ですね。
   睡眠不足は、脳にもよくありませんし、寝る時間が不規則だと熟睡しにくいので、
   毎日決まった時間にお薬を飲んで寝るように
   そして、規則正しい生活をするように心がけてください。
   7時間くらい眠りたいのであれば、できれば夜12時前にはお薬を
   飲むようにするのが理想的ですね。


<右手右足のシビレについて>
父 :5年前、(心房細動になって、右手右足がシビレるようになった時)
   1年前、半年前、そして今と比べてみると、ひどくなっているのが自分で分かる。
   アルツハイマーが進むのと平行して、
   シビレもひどくなっていってるのではないかと思う
   最近は、右手の握力が弱くなってきて、手に力が入らない。

   それと、3、4日くらい前、夜中に右手右足のシビレがひどくなって
   吐き気があり気分も悪く、体もダルくて
   「このままどうにかなってしまうんかな」と不安になった。
   そんな日が3日ほど続いたが、昨日今日はなんともなかった。

先生:父の手と腕をさわった後
   「う〜〜ん。力の入り具合は、右も左もそんなに違いはありませんね」
   まぁでも、一味さんがそう(アルツハイマーの症状だと)感じておられるのなら
   そうなのかもしれませんね。
   全くそういった症状がないとは言い切れませんので。
   ただ確立としては、低いとは思いますが。

続きを読む

夜眠れない

ココ1ヶ月くらい前から、『右手、右足がシビレている感じ』
『耳鳴りがひどくなって夜眠れない』らしく
その事を内科と精神科の先生に、聞きたいと言っていました。
   ・内科では、心房細動の影響からシビレがきていないのか
   ・精神科では、脳細胞が死んでいくことによる影響がないのか

まず内科では、
先生「心房細動がおきている感じはないけれど、念のため
   心電図をとってみましょう。
   睡眠薬については、精神科の先生のほうが専門なので
   これからは、精神科の先生に全部おまかせする事にしますね」
睡眠薬は、今まで内科の先生に出してもらっていました)

続いて精神科では、
先生「アルツハイマー病の症状として、シビレはないと思います。
   それよりは睡眠不足から、そういった症状がでている可能性のほうが
   高いと考えられますね
   どっちみち眠れないのは、よくありませんのでお薬を出しますね」
そして父の体にあった睡眠薬を調節していくという事で
とりあえず2週間分、飲み薬・錠剤の2種類
お薬を出してくれ、様子をみることになりました。

次に先生からの質問で
先生「特にかわったことはありませんか?
   気分が沈むとかゆううつだとかって感じはありませんか?」
父 「はい。そんなのはないです」
先生「アルツハイマー病になると、できなくなる事が少しずつ
   増えていきますが、まだまだできる事もたくさんありますのでね」
父 「はい。私もそう思って、最近自分の洗い物(食器)くらい
   自分で洗うようにしているんです。
   なんか、やらなければできないような気がして・・」
先生「そうですね。でも車の運転はそろそろ考えたほうがいいですね・・。
   車以外の交通手段も考えるようにしていったほうがいいですね」
父 「自分でも注意力がおちてきているとは思うんですが・・・
   でも車に乗るといっても、休みの日に近所のスーパーに行く時と、
   あとはココに来るときくらいで、他はほとんど乗る事はないんですけどね・・・」
先生「車は、事故をおこすと相手を傷つけてしまうこともありますからね
   それに何かあってからではおそいですしね」
父 「・・・・・・。やっぱり、それもいつかは・・・あれですかね・・・。」
先生「うん、そうですね」

一通り、話も終わった頃に
父 「あの、先生、お薬のほう10mgにしてもらえるんですか?」
私 「おとうさん、よく覚えてたな!!」
父 「うん、気になってたから」
私 「でも、おなかの調子大丈夫なの?」
父 「おなか壊すとかって言っておられんやろ
   先生、5mgより10mgのほうがよく効くんでしょ?」
先生「そうですね。じゃあ最初の1週間は7、5mg(5mg×1、5錠)飲んでみましょうか。
   1週間飲んでみて、副作用がでないようなら大丈夫だと思いますので、
   1週間後から10mg(5mg×2錠)を飲むようにしてください」

★父のメモ書きの一部
・最近、言葉の発音がハッキリと出来てないことが多い
・仕事で、お客さんからの要望どおりにできていなくてショックだった
・ガスの消し忘れについて
  ・・・あわてて魚を取ってお皿にのせることに集中したらよく消し忘れるようだ
・常日頃にしていない事は、する事を完全に忘れてる
・字を書くのがヘタになった
・横線が2つ以上ある漢字  例)目、月、星、相
  ・・・2本の横線が平行にならず1本に重なる
・自分で思ってしゃべる言葉と口からでてくる言葉がずれてる
・実際は9時54分なのに、11時12分前と信じ込んでる
  ・・・大きい針と小さい針の勘違い
・薬を飲んだその瞬間、今飲んだ薬を本当に飲んだのかわからないときがある
・1人で店番をするのが不安